タバコをカートン買いする時にライターのおまけを付けてくれるのを「邪魔」だと感じる理由。

日常

数カ月完全禁煙していたけれど、全てをストレスのせいにして、開き直ってすっかり喫煙者(1日2箱ペース)に戻った上で、購入もカートン単位に戻ってしまった今日このごろ。

コンビニ等でカートン買いすると、1カートン毎にライターを付けてくれるけれど、それが「ちょっと邪魔だな…」と思う。
「邪魔」だと思う理由としては…。

うちの自治体、「ライターの処分のためのルールと手順がとにかく面倒」。
なので…。

1カートン毎にライターもらう

1カートン吸うためにライター1本なんて使うわけもないし、ガスの残ったライターを処分するのが面倒でたまる

溜まった状態のライターを処分しようとすると面倒臭さMAX

なので、コンビニでカートン買いするとき「ライター不要です。」と、言うようにしているのだけれど、気づいたら袋に入っている事があったりして、「がぁぁぁ…!」っとなる。

親切心なのか、それとも個別のオーダーを聞いている余裕がないのかは不明だけれど、「ライターばかりいらねーですよ!」って感じ。
カートン買いではなく、一箱買いする時は、出先でタバコ&ライターを自宅においてきてしまった時などが多いので、逆にライター欲しかったりする事はあるのだけれど。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました