詳しい方ならほかの選択肢等色々あるのかもしれないけれど、そのへんの事情に疎いし、ぶっちゃけ、「セキュリティソフト」ってよくわかんないのでよくわかんないなりに「一応有料のものを入れとけばいいんじゃないかな!」とか思っている派なのでメインで使うコンピュータのセキュリティソフトとしてESETを利用している。
選択理由は…。
- インストール可能台数で考えると1台/年あたりの価格が安い
- 以前使っていたセキュリティソフトよりも動作が軽い気がする
以上、って感じで基本は「1台/年あたりの費用が安い」という点のみを考慮している。
んでも、いつだったか、ベクターで「マカフィリブセーフ インストール台数無制限 3年版」みたいなのが安かったので…。
ESETファミリーセキュリティの「5台まで」の制限からあぶれたコンピュータにマカフィリブセーフを入れて使っていた。
で、マカフィーリブセーフの「台数無制限」ってのは個人的には魅力的だし、他のセキュリティソフトと比較して「圧倒的な安さ」を感じる。
けれども、(もしかしたら設定でどうにかなるのかもしれないけれど)マカフィさん「余計なお世話」が目立って。
「定期のクイッククリーン」だかを「実行する?」、「安全な検索」だかを「有効にする?」とか、しつこく聞いてきてちょっとウザい。(しかも警告系のウインドウの色とかが内容の割に切羽詰ってる赤とか黄色の配色なのが少々気に入らない。)
で、マカフィリブセーフを使えばあと2年分くらい期限が残っているし、インストール台数も「無制限」なので、ESETファミリーセキュリティの更新をする必要は無かったのだけれど…。
先述した「大きなお世話」をメインで使ってるコンピュータ等でやられると若干イラッとしそうなので、ESETファミリーセキュリティを3年分更新する事にした。
というわけで、これから3年間、メインで使用しているコンピュータはESETで行きます。
あぶれた分はマカフィーリブセーフで。
セキュリティソフトとかよくわかんないんだけれど、「▼▼より◯◯の方がオススメだよ!」とかあれば、こっそり教えてくれるとうれしーです!
コメント