ひすったー(https://followcheck.itby.net/)の各種ID一覧(数字のみ)を使った「片思いのフォローを一括解除する方法」の紹介です。
手順1:ひすったーの各種ID一覧ページで「片思いID」のCSVファイルをダウンロード
ひすったーへログイン後のメニューまたはマイページ最下部のからアクセス可能な各種ID一覧ページで片思いIDリストのCSVファイルをダウンロードします。
ここでダウンロードするCSVファイルは以下で説明するTwitter公式の「ブロックリストインポート機能」で利用可能です。
手順2:一旦Twitter公式のブロックリストインポート機能で片思いを一括ブロックする
Twitter公式(Web)のブロックリストのインポート機能を利用して片思いを一括ブロックします。
「設定とプライバシー」
↓
「ブロックしたアカウント」
↓
右上の「詳細設定オプション」
↓
リストをインポート
↓
ここでダウンロードしておいたkataomoi.csvをインポートして一括ブロックします。
一旦ブロックする事で「フォローが解除される」ので、「片思いのフォローを解除する」という目的はこの時点で達成できます。
次は「ブロックを解除する作業」です。
手順3:ブロック済みアカウントを一括解除する
ブロック済みアカウントを以下のページを参考に一括解除します。
Firefoxの開発者ツールを利用してTwitter で全てのブロックを一括解除する方法
応用編:アカウントはそのままにフォロー0・フォロワー0からのTwitterの「やりなおし」も出来るかもしれない
応用で、片思い・片思われ・相互フォロー のID一覧を突っ込む事で「アカウントはそのままにフォロー0・フォロワー0からのTwitterのやりなおし」とかも出来そうな気がします。
とはいえ…。
一時的にとはいえ、全てブロックしてしまうことになりますし、一括ブロック解除を行う事で、ブロック解除をしたくないアカウントのブロックまで解除してしまう事になったり、アカウントロック等で一時的にフォローが外れているものまで無慈悲に巻き込んでしまったりと色々と穴があるのでオススメしませんが。
あと、一括ブロック解除の方法が若干泥臭いので、あくまで「自己責任でどうぞ」って感じです。
「使いみち」を思いつかない機能に無理やり「使いみち」を見出そうとした結果、こんな糞記事が完成してしまいました。特に反省はしていません( ー`дー´)キリッ
コメント