セキュリティ 最近話題の「脅迫メール」の英文Verみたいなのが届いていた。 最近、「アダルトサイトを閲覧しているあなたの姿をウェブカメラで撮影した。家族や同僚にばらまかれたくなければ仮想通貨で金銭を支払え」といった内容の脅迫めいたメールが話題になっているけれど、その英文Verみたいなのが今朝、Web上で公開している... 2018.10.14 セキュリティ
セキュリティ Appleを装った 件名「アラート:あなたのアカウントは閉鎖されます。」 なフィッシングメールに要注意。 Appleを装った 「アラート:あなたのアカウントは閉鎖されます。」といった件名のフィッシングメールが出回ってるようです。 メール本文は以下のような感じ。 Appleをご利用いただきありがとうございますが、... 2018.06.02 セキュリティ
セキュリティ 「パスワードの使い回し、ダメ!ゼッタイ!」な理由。 「サービスごとにパスワードの使い分け」が重要な理由について書いてみようと思う。 「パスワードの使い分け」が重要な理由 一つのサービスのパスワードが何かしらの理由で漏洩した場合、その他のサービスにまで影響が及ぶ可能性がある メー... 2018.05.14 セキュリティ
セキュリティ SMSを利用したAmazonを「自称」する悪質な架空請求メールに要注意という話。 ちょっと前から、SMSを利用したAmazonを「自称」する、架空請求を目的としているとおもわれるメッセージが出回っている模様。 2017.08.26 セキュリティ
Twitter 一般の開発者アカウントでもTwitterAPIで認証ユーザのメールアドレスを取得出来るようになった”かもしれない”。 "かもしれない"ってのは、実際には試していないから。(試していない理由は後述。) 2017.07.24 Twitterセキュリティ
Twitter 「警視庁サイバーセキュリティ対策本部」のTwitterアカウントがツイートしていた「U P D A T E」がおもしろい。 警視庁サイバーセキュリティ対策本部(@MPD_cybersec)がツイートしていた「UPDATE」がちょっとおもしろいと思った。 2017.07.15 Twitterセキュリティ