戯言

戯言

台風10号で初めて避難所に避難の経験をした。

前情報でヤバいヤバいといわれていた台風10号。 「マジでヤバいんじゃ?」「家倒壊するんじゃ…」とか考えて、一応避難所に避難してみた。 避難所で受付を済ませると、一人一人に段ボールベッドセットとパーティション用の段ボールが配布されて、...
戯言

ロト6を50口1万円分買ってみた結果。

前回、ロト6を50口、10,000円分買ってみた。 結果は…。 5等2口、2,000円分当たり。 金額的には明らかに大敗だけれど、5等でも当たると嬉しい。 けれど、8,000円負けってなると喪失感もすごいので、今後はフツーに5口...
戯言

特定の疾患(?)について、何故かポジティブな方向に「自分は●●●●かもしれない」みたいな事を仰ってる方をよく見かけるようになったけれど…。

ちょっと前から特定の疾患(?)を挙げて、何故かポジティブな意味で自己診断だかなんだかで「自分は●●●●かもしれない」みたいな事を仰ってる方を主にTwitterで見かけるようになった気がする。 「何?流行ってんの?」って感じ。 ちょっ...
戯言

この手の仕組み作ってる時が最も生き生きしている気がしてならない。

無駄なところに力を入れてる気がするけれど、一応、現在のところ実在するメールアドレス。チェックするかどうかは別だけれど。 みたいな。
サービス

電子書籍のメリットとデメリット、その価格について思う事。

個人的に、本を保管するための物理的なスペースや管理の問題が深刻化しているので、新しく集めだしたコミックやライトノベル等は電子書籍で〜という事が増えた。 その上で、電子書籍に対して思うメリットやデメリット(不満)、その価格についてかいてみよ...
戯言

E-mailタイプのAmazonギフト券を送信する場合「ギフト券の購入者の情報」はギフト券を受け取った側に伝わるのかAmazonに問い合わせてみた。

Twitter上での「フォロー&リツイートしてくれた人の中から抽選で〜(略)」みたいな懸賞を実施する側に興味がある。(新サービス等を公開した時等に「Twitter上で安く拡散出来そう」って意味で。) ただ、賞品の送付に相手の住所が必要とな...
戯言

喫煙者的にみたイラッとする喫煙者の行動の話。

自分自身喫煙者だし、知らない所で他人の怒りをかっている・・・みたいな事は多々あるのかもしれないけれど、自分的にみた喫煙者の許せない行動二つ。 歩きタバコ 歩道とかで歩きタバコしている方がどうしても許せない。 「口に咥えている状態」...
戯言

タクシーに乗る度に思う「『無理に話題振っていただかなくて結構です』という事を『やわらかく主張する手段が欲しい』」ということ。

地方で公共の交通機関も乏しいうちの地元は、車社会で、自分のように何かしらの理由があって「運転する事が出来ない人間」でもなければ、「免許を取れる年齢になれば免許をとって自分の車で移動するのが普通」で、自分の年齢層で「移動手段が基本はタクシー」...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました